fc2ブログ

「401kの元本割れ6割」は本当に深刻なのか

 「401kの運用成績ガタ落ち 元本割れ6割の深刻(週刊ダイヤモンドオンラインの記事。もとは12月13日の日経新聞?)」を読んで、「会社の年金制度が、確定”拠出”年金(日本版401K)ではなく、確定”給付”年金の私はラッキー」と思っている人は、ちょっと考えたほうが良いかもしれません。

続きを読む»

スポンサーサイト



「Fund of the Year 2010」に投票!

投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー2010」に投票しました。

最近は「投資信託ネタ」にあまり触れていないので投票して良いか悩んだのですが、このブログを始めた理由のひとつが「ファンドオブザイヤーへの投票」だったので、〆切ギリギリですが投票してみました。

何に投票したかと言うと・・・

続きを読む»

ピクテのインデックスファンドが興味深い3つの理由

投資を長く続けていると、初心者の頃に感じていた疑問をきちんと解決しないまま忘れてしまうことがよくあります。11月22日に参加した「ピクテ投信インデックスファンド説明会」は、「投資信託」を買い始めた頃に感じていた素朴な疑問を思い出させてくれました。

7年前に感じた疑問とは・・・
「外貨を両替えすると為替手数料がかかり、株を売買すると売買手数料がかかるのに、投資信託を売買するときの外貨や株の取引手数料は、いつ・誰が負担しているんだろう?購入時の手数料がゼロの投資信託を買った私の取引手数料はいったい・・・」


そして今回お話いただいた「ピクテ投信・商品開発チーム北根さん」は、私の疑問をすっきり解決してくれました。

今回、説明のあったピクテのインデックスファンドはこの二つです。
ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ - 中国H株
ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ - ブラジル株

これらのインデックスファンドが、他のインデックスファンドと違って興味深いのは以下の3つです。

続きを読む»

低コストインデックスファンド手数料比較 ~STAM eMAXIS CMAM~

インデックス投資家に衝撃を与えた(?)、2008年1月のSTAMインデックスファンドシリーズの登場以来、インデックス投資環境はますます充実しています。

実際にSTAMシリーズの発売以降も、千円~の投資信託の購入(以前は1万円~)、eMAXISシリーズの発売、CMAMシリーズの発売など、数年前では考えられなかったほど、インデックスファンドが低コストで低額から購入できるようになりました。

ただ、インデックスファンドも年金用積立ファンドの信託報酬には及ばないなど、さらなる低コスト化は期待したいところですが、現時点で購入可能で低コストなインデックスファンドをまとめてみます。


続きを読む»

分配型を保有している人は、思惑とは逆の投資行動をさせられている?

GW中に「フィデリティ退職・投資教育研究所野尻所長(nojirisato)」からTwitterで告知いただき、楽しみにしていたレポート「3つの非合理的な投資行動 分配型投資信託保有者3000人アンケート」が5/11に発表されました。

「分配型投資信託の保有者」がどのようなことを考えているか、数字で読み取れる秀逸なレポートです。

大雑把にまとめると、このような内容です。

40代~60代の分配型投資信託の保有者3340人を対象とした意識調査
  • 分配型を保有している人の8割弱が、"毎月"分配型を選択 (図1)
  • 分配型を購入した決め手になった上位3つは、「分配金利回り」「分配金の大きさ」「分配金額の安定性」(図2)
  • 分配金は、今の1.5倍~2倍欲しいと思っている人が6割以上いる (図6)
  • 次に投資するなら、5割の人が「分配金は増えないが基準価額は上っていく投資信託」、3割の人が「分配金額はそれほど高くないが運用対象のリスクもあまり高くない」が良いと思っている。「分配金が上っていくが基準価額は下がっていく」「分配金は高いがリスクの高い商品」に投資したい人は数% (図7)
  • 5割以上の人が、「将来の資産を増やす」ことを目的として分配型を選択し、使い道は「将来のための貯金」している (図9,図10)
  • 年1回12,000円をもらうより、月900円を年12回欲しいと思っている人も2割以上存在する (図13)


続きを読む»

最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者