fc2ブログ

出産にかかった費用

 子供が産まれて早1ヶ月以上が経ちました。出産の喜びも束の間、とにかく手のかかる子供は振り回されて疲労困憊です(特に妻は…)。さて子育てには膨大な時間とともに、けっこうなお金がかかります。今回は子育ての初期費用=「出産」について備忘録のつもりで書いてみます。

 実は「出産費用」は思ったほど高くありませんでした。50万~100万くらいは覚悟していたのですが、実際に計算してみると次の通りでした。
内容
金額
妊娠中の定期健診
約6万円(妊娠中の合計)
切迫流産による入院費用
約6万円
出産・産後の入院費用
約50万円-42万円
薬代・交通費
約1万円
      合計
約21万円

 出産時の費用が「-42万円」となっているのは、「出産育児一時金」が健康保険から支払われたためです。自然分娩による出産は全額自費負担ですが、出産育児一時金が42万円もらえるので、実際の負担はびっくりするような金額にはなりませんでした。

 ちなみに、以前は病院窓口で出産費用をいったん支払い、後日「出産育児一時金」を健康保険から受け取る必要がありましたが、2009年10月から「出産育児一時金の直接支払制度」が導入され、病院の窓口では「42万円」を差し引いた金額を支払うだけで良くなりました。

 もちろん”出産育児一時金の直接支払制度を選択しない”こともできるため、クレジットカードで出産費用を全額支払って、後から「出産育児一時金」をもらえばクレジットカードのポイントが貯まるというセコ技が使えます。(私の病院では「出産育児一時金申請のための書類作成手数料」が3,150円もかかるため、手間を考えるとポイントもおいしくなかったため、直接支払制度を選択しました)

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして(*゚▽゚*)
素敵なブログですね
楽しく読ませていただきました
色々勉強になる記事が多かったです
更新楽しみにしてますね^-^

Re: タイトルなし

>ペルさん
コメントありがとうございます!
子育てで更新頻度は怪しいものはありますが、、今後ともよろしくお願いします。

これから、これから(笑)

>吊られた男センパイ
こ、心してかかります… ((((;゜Д゜)))
最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者