fc2ブログ

ブログで保険をネタにするワケ

今月は、このブログにとって生命保険強化月間です。(え、そうだったの?)
最初は投資ブログを始めたつもりだったのですが、保険ネタも扱うようになりました。

きっかけは「終身保険のカラクリ」という記事です。3日間で約1万5千アクセス、はてブは900ユーザを超えるご支持をいただきました。これはこれで嬉しかったのですが、単なるビギナーズラックに過ぎないので、調子に乗ってまた保険ネタで「あの栄光をもう一度」と考えている訳ではありません。

ただ、はてブの数は「へえ。なるほどね。また読んでみたい」ユーザ数だと思っています。ということは、「保険に関して、プロなら知っている当たり前の情報を、大切なお金を掛けている一般の人があまり知らないのかもしれない」と思い始めました。

もしそうだとするとマネー情報を扱うブロガーとして、放っておけません。妙なやりがいを感じ、安っぽい正義感に火がつきました。(線香花火くらいです)

生命保険は、全世帯の約9割が加入している約40兆円の巨大産業にもかかわらず、多くの人が口をそろえて「保険はムツカシイ」と言っています。(過去に私もムツカシイと思って思考停止していました。「ム・ツ・カ・シ・イ」は悪魔のささやきです)

そして「難しい≒よく理解していないもの」に対して、世帯平均で年間約45万(うち、個人年金保険は約19万)ものお金を投じているのです。

そのような理由から、保険リテラシーに関する情報の非対称性を解消すべく・・・ウソです。そこまで大それたことを考えていません。私は、このブログを見た方が一人でも「へえ」と思ってもらえればそれで十分です。こんな「ど素人」への報酬としては十分すぎます。

正直なところ、保険を知って約6ヶ月の素人が偉そうに語って良いものか?恐さもあります。。。
が、それでも私は書きます。

私が感じた「へえ」が、誰かの「へえ」になるように、少しでも「へえの連鎖」が起きるように、できる限り続けたいと思います。(飽きて、急にやめちゃったらごめんなさい)
以上が主な理由ですが、実はもう一つ理由があります。それは「保険ネタはブルーオーシャン」だからです。ブロガーとして一種の差別化戦略ですw

知識不足が故に、度々不可解なことを言い出すと思いますが、容赦なく突っ込んでいただければ幸いです。

コメントの投稿

非公開コメント

最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者