fc2ブログ

Twitterユーザーにおすすめ「GoogleChrome」と拡張機能6個まとめ

 Twitterを使う際、これまで公式ページを主に使っていましたが、
GoogleChrome+HootSuite+FixHootSuiteが良いと、以前から聞いていたので試しに使ってみました。

 使った感想ですが、「HootSuiteのお試し」「ChromeはTwitter専用ブラウザ?」のつもりが、メインブラウザを「FireFox」から「Google Chrome」に乗り換えてしまったほど、便利機能も満載でハマってしまいました。


使ってみて良かったこと
  • HootSuiteをいろいろカスタマイズできる
    (Bit.lyが使えるようになる、公式RT⇔非公式RTが簡単に切り替えられる等)
  • Chrome拡張機能で、Twitter利用に便利な機能がいくつかある
  • 笑っちゃうほど使える拡張機能が、笑っちゃうほどたくさんある
  • 新しいオモチャを手に入れたようで楽しい
    (実は最後が一番大きなポイントかも)

「GoogleChrome」は「HootSuite」を使わない方でも、Twitterクライアントとして便利な機能が、いくつもあったのでご紹介します。

『Google Chrome』をインストーする


chrome_logo.gif
これがないと始まりません。↑こちらからどうぞ。

※「GoogleChrome」とほぼ同じデザインや機能の『SR Ware Iron』もあります。Googleに利用情報を送らないなどの違いがあります。(ただし、FC2ブログの管理者ページで、特定の箇所がクリックできない難点がありました。

「Crome」をインストールした直後は、「ドコが良いのか?」分からないほどスッキリしていて、機能は少ないです。そこで「Chrome拡張機能」をいろいろインストールしてみました。

chrome_extensions_logo.gif

『HootSuite』と HootSuite拡張機能×3個

※HootSuiteを使わない方はすっ飛ばしてください

home_logo.png
↑からアカウントを取得し、試しに使ってみてください。


アカウントの取得方法や使い方など、こちらが分かりやすいです。
以下、私がインストールしたChrome 拡張機能です。

1. Fix Hootsuite Ext
hoot.png


この機能によって、「HootSuite」のカスタマイズができます。


  • プロフィール画像の縮小化
  • ユーザー名の縮小化と1行化
  • メッセージの最適化表示
  • メッセージフォントサイズ
  • ヘッダー・フッターを隠す
  • タブ領域を非表示にする
    などなど… HootSuiteの細かいカスタマイズができます。
※私の環境では、カラム幅の変更がどうしてもできず、4列以上表示できませんでした…

fix.jpg


2. Not ow.ly for HootSuite
hoot.png

この機能をインストールすると、「HootSuite」のURL短縮機能を「Ow.ly」から「Bit.ly」に変更できます。これまで「HootSuite」を使わなかった理由が「bit.lyが使えないこと」でしたが、これで解決しました。


hoot_bit.gif


3. Add toggle button replacing "Official RT" and "RT" for HootSuite
scp.png

この機能によって、公式・非公式RTを簡単に切り替えられるようになります。(※「Fix Hootsuite Ext」の「フッターを隠す」をチェックしないこと)


RT.jpg


これら拡張機能をインストールした後は、「設定アイコン」→「拡張機能」→「(拡張機能毎の)オプション」から設定変更ができます。

kaku.jpg


 Twitterに便利な拡張機能×3個


「GoogleChrome」にはTwitterを利用する際に便利な拡張機能が多くあります。HootSuiteを使わなくとも、「Chrome+Twitter関連機能」で十分なTwitterクライアントになります。

4. Chromed Bird
bird.png

Twitterクライアントとして使えるポップアップ機能です。TL/Mention/List表示や、ツイートもでき、URL短縮(bit.ly)も使えます。


chrome.jpg


便利なのは、自分宛のツイートがされた時にポップアップ表示される機能です。

bird02.jpg



リストに登録したユーザがツイートした時もポップアップする機能はありますが、これはオフにしています。
bird.gif


5. Bit.ly Shortener for Chrome
bit.png

この機能をインストールすれば、見ているサイトのURLをすぐに「bit.ly短縮」できたり、短縮URL付きでそのままTwitterに投稿(Share)ができます。


bitly.jpg

Twitter投稿する場合は「Twitterアカウント」↑を"Active"にする必要がある。


6. Reader Plus
Plus.png

この機能をインストールして、「オプション」→「Share」→「Twitter」にチェックしてください。(bit.lyアカウントを入力すると、bit.lyによるURL短縮もできる)

plus.jpg



すると↓のように、Google Readerに「Twitter」ボタンが追加されます。記事を読んでいて、Twitterで紹介したい時はここをクリックします。

Plus_cp.png

※他にも「GoogleReader」を色々カスタマイズできるみたいです。
詳細はコチラ→「Googleリーダーでプレビューや色分けができるGoogle Reader Plusがすごい」


Twitter関連は他にも↓こんな拡張機能もあるみたいなので、お好みで使ってみてください。
ChromeユーザにおすすめのTwitter関連Extensions4つまとめ

コメントの投稿

非公開コメント

最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者