fc2ブログ

生命保険の”はてな?”にズバッと回答

 「保険見直さナイト」等、いつもお世話になりすぎている後田亨さんのコラムを読みました。自分用のブックマークも兼ねて紹介します。

 後田さんのホンネが炸裂する、面白すぎるコラムです。(個人的な感想ですが、後田さんのコラムで一番”面白い”のではないでしょうか。いろんな意味で)

生命保険の”はてな?”にズバッと回答

Vol.1 食生活を見直す方が、よっぽど安心!?
Vol.2 「お奨めは?」と聞かれれば…
Vol.3 わたしは聖人か?悪党か?
Vol.4 確率を考えない(!?)日本人
Vol.5 「ご利用は消極的に」
Vol.6 ご一緒にポテトはいかが?
Vol.7 「性転換をした!」保険はどうなる?
Vol.8 保険のセールスなんて信用できない?
Vol.9 ある、ある!保険の大勘違い。
Vol.10 「保険の入り直し」は損なのか?
Vol.11 しつこい保険勧誘の断り方は?
Vol.12 どうして?どうして?どうして?
Vol.13 保険のプロか、保険販売のプロか。new.gif
Vol.14 Vol.14 営業マンは儲けているか?new.gif 


思わず頷いてしまった(吹いてしまった)コラムをいくつか紹介します。

おすすめは?
そうですねー(手数料が一番高い保険に決まってるだろ・・・)

信頼できるプロの見分け方
でもそんなの無理ですよね? …中略… ただ、一点だけ言えるのは、それは「保険に入らなくてもいい」という選択肢を示してくれる営業の人の言うことは、聞いてみる価値があるだろう、ということです。 …中略… 「『医療保険』を検討してます」と切り出した際に、「入院にはどうしても『医療保険』で備えるべきでしょうか?」って逆に問いかけてくれるプロなら相談してもいいと思います。

保険勧誘の断り方
まず、営業の人よりも近い人を出すんです。「親が保険会社で働いてます」「代理店やってます」って言ってみてください。兄弟でも彼女でも彼氏でもいい。引きますよー。「私の親」って言わなきゃ嘘にならないし(笑)。


 このコラムがとても参考になるのは、「保険を買う側の姿勢に疑問を投げかけている点」です。私を含め、同じような消費行動に走りがちな人には耳の痛い話ですが、売る側のホンネを知ること・想像することは金融商品でカモられないためには特に重要です。

 どのコラムも短いので15分~30分もあれば全部読めます。生命保険は時には何百万もかかる金融商品です。保険を売る人の話を何時間も聞く前に、このコラムを読む時間投資は損ではないと思います。


他、後田さんの参考になりすぎるコラム:

コメントの投稿

非公開コメント

先日はお疲れ様でした。

ご指導に従い、こども保険の資料請求をしてみようと思います。

アフラックとソニー生命でしたよね(^^;)

Re: タイトルなし

>のらさん
いつもありがとうございます。
えーっと。決してこども保険を推奨した訳ではなかったのですが・・・
ただ約20年も保険会社を信じて資金をロックさせても良いか?
という点で個人的には貯蓄性保険商品は買えません・・・
最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者