fc2ブログ

第一印象に命をかける

人の印象は第一印象でほぼ決まってしまい、それを覆すためには長い時間がかかるようです。

例えば「東京ガス 都市生活研究所」の調査によると、面接時には入室から最初の数分間で第一印象がほぼ決まってしまうとあります。
  • 入室時から第一声までに決まる→47.7%
  • 自己紹介からはじめの質問への応対までに決まる→28.1%
  • 数回のやりとり以降で決まる→24.2%
先日参加した、スマイルボイスカウンセラー倉島麻帆さん「人を惹きつける話し方」セミナーで、話し方や第一印象の重要性を教えてもらいました。
「声?第一印象?話の中身の方が大事でしょう!」と思っている方、要注意です(以前の私)。メラビアンの法則によると人の印象を決める要素は「ボディランゲージ・見た目:55%、声の大きさやトーン:38%、話の内容:7%」だそうです。もちろん内容はとても重要ですが、自分の伝えたいことをきちんと伝えるために、印象も良くする努力も必要だと感じました。

以下、セミナーに参加したメモです。

<「惹きつける話し方」4つのポイント>
  1. 心でしゃべる
     話すということは声に言葉を乗せて感情を表現すること
     噛んでも間違っても良いから、心を込めて話す
  2. 自分の声は最高と思う
     話しながら、自分の声に自信を持つこと
  3. いい声は良い【姿勢】から
     背筋を伸ばし、胸を張る
  4. 笑顔の声が1番いい声
その他
  • 視覚神経は脳と繋がっているため、楽しくないと目が笑わない。自分の好きな人・好きな物・楽しいことを想像し、自分のテンションを上げる。
  • スピーチは、初めと終わりはキッチリする。最初の印象は特に重要(タイトルは倉島さんのお言葉)
  • 話し始めの”つかみ(聴衆の共感を得られる話やアイスブレーク)”は必要
  • スピーチ前はテンションを上げる準備が必要。(※コメント:スポーツで言うところのウォーミングアップということですね)
  • 普段から発声、笑顔、滑舌のトレーニングが必要、一度身につけておくと自転車の乗り方のように忘れなくなる
  • 怒りは運動で解消する、悲しみは笑いで解消する
倉島さんのお話は例え話や実例を交えて非常に分かりやすく、またキレイな声なのでお話がスッと聴衆に届きます。これもトレーニングの賜物ですね。ご興味のある方は倉島麻帆さんのセミナーに参加してみてください。第一印象から惹きつけられますよ。

私はこの本を読んで勉強しようと思います。話し方のトレーニングなども書かれているそうです。
みるみる話し上手になる本―あなたの『声力』を磨く実践トレーニングみるみる話し上手になる本―あなたの『声力』を磨く実践トレーニング
倉島 麻帆
     ~「話し方」に関する関連書籍~
今日からできる 上手な話し方 フリーアナウンサーが教える“売れる話し方”とイメージアップ術 [DVD] あたりまえだけどなかなかできない 雑談のルール (アスカビジネス) あたりまえだけどなかなかできない 聞き方のルール (アスカビジネス) お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法

by G-Tools
<参加された方のブログ>
「のほほん専門学校講師 ひのたけ」さん

コメントの投稿

非公開コメント

最近の記事+コメント
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

十一屋

Author:十一屋

リンク
応援バナー
最新トラックバック
オススメの本
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
4756913016
図解が多くてわかりやすい!積立投資を始める前に読んでおきたい一冊

「しくみ」マネー術
4569700977
「貯めグセ」をつけたいあなたにオススメ!

お金とつきあう7つの原則
4584132135
オトナのお金感覚を身につけるには最適の一冊

初心者は株を買うな!
4532260442
初心者は個別株ではなく投資信託でOK!

資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
4881668536
投資信託を極めるためには必読の一冊

生命保険のウラ側
4022733233
保険見直しのための特効薬!

生命保険のカラクリ
4166607235
目からウロコの生命保険入門

サイト訪問者